北極しろくま堂の口コミや評判が知りたい
北極しろくま堂のメリット・デメリットが知りたい
他社商品と比較したい
そんな方へ向けて。

こんにちは、兼業主夫のびっぐぱわーです。
夫婦共働きで子育てをしている一児のパパです。
自宅で家事をするのにあると助かるのがおんぶ紐!
おんぶで家事が捗るねー!

「北極しろくま堂 おんぶひも」は昔ながらのおんぶ紐としての人気商品です。
そこで今回は、昔ながらのおんぶ紐の「北極しろくま堂 おんぶひも」を紹介。
「北極しろくま堂 おんぶひも」について詳しく解説していきます。
この記事でわかること
- 北極しろくま堂 おんぶひもの口コミや評判
- 北極しろくま堂 おんぶひものメリット・デメリット
- 他社商品との比較
高い位置でのおんぶで負担軽減
頭あてで赤ちゃんが寝ても安心
足入れがないのでスムーズに着脱できる
長時間のおんぶは疲れる
北極しろくま堂 おんぶ紐の概要
製品名 | 北極しろくま堂 昔ながらのおんぶひも |
推奨耐荷重 | 〜14.9kg |
対象年齢 | 生後4ヶ月〜3歳 |
重量 | 337g |
材質 | 表地,裏地,芯地:綿100% 帯,頭あて,中地:ウレタンフォーム 枕芯:ポリエチレン |
定価 | 7,040円 |
「北極しろくま堂 おんぶひも」は首がすわった生後4ヶ月頃から使用できる昔ながらのおんぶ紐です。
カラー
- デニム/ヒッコリー(オモテ)
- デニム/ヒッコリー(ウラ)
- ブラック/ギンガム(オモテ)
- ブラック/ギンガム(ウラ)
おんぶが楽しくなりそうだねー!

北極しろくま堂 おんぶ紐の魅力!
「北極しろくま堂 おんぶひも」について、おすすめすべき特徴・メリットを3つのポイントにまとめてみました。
- 高い位置でのおんぶで負担軽減
- 頭あてで赤ちゃんが寝ても安心
- 足入れがないのでスムーズに着脱できる
高い位置でのおんぶで負担軽減
「北極しろくま堂 おんぶひも」は高い位置でのおんぶでママの負担を軽減します。
赤ちゃんも前が見えるので、ママの様子をしっかりと見ることができます。
ママの様子が見えるのは嬉しいなー!

高い位置でのおんぶで負担を軽減するおんぶ紐!
頭あてで赤ちゃんが寝ても安心
「北極しろくま堂 おんぶひも」は頭あてで赤ちゃんが寝ても安心!
赤ちゃんにもやさしい設計となっています。
「首カックン」が防げるねー!

頭あてで赤ちゃんをしっかり支えるおんぶ紐!
足入れがないのでスムーズに着脱できる
「北極しろくま堂 おんぶひも」は足入れがないのでスムーズに着脱ができます。
おんぶしたい時にすぐにおんぶできるので非常に便利です。
おんぶしやすいのは嬉しいねー!

スムーズにおんぶできるおんぶ紐!
北極しろくま堂 おんぶ紐の弱点
「北極しろくま堂 おんぶひも」は非常に優れたおんぶ紐ですが、もちろん良いところばかりではありません。
ここでは「北極しろくま堂 おんぶひも」のデメリットについてまとめます。
- 長時間のおんぶは疲れる
長時間のおんぶは疲れる
「北極しろくま堂 おんぶひも」は肩ひもの幅が太いので、肩への負担を軽減できます。
ですが、長時間のおんぶになるとやっぱり疲れます。
なので、家事をするちょっとした時間や寝かしつけの際に使用するのがおすすめです。
家事の時には重宝できるねー!

北極しろくま堂 おんぶ紐を他社商品と比較
「北極しろくま堂 おんぶひも」を他社のおんぶ紐と比較してみました。
※価格は執筆時の楽天価格
※評価は執筆時点の楽天・Amazonのデータを反映
※クリックすると商品ページにジャンプします
商品名 | 北極しろくま堂 昔ながらのおんぶひも | ファムキャリー メッシュ | LUCKY1934 オンバックスキャリア ベーシック | LUCKY1934 オンバックスキャリア アドバンス |
---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
評価 | 4.14 | 4.53 | 4.35 | 4.07 |
価格 (税込) | 7,040円 | 14,457円 | 3,850円 | 4,950円 |
耐荷重 | 14.9kg | 16kg | 13kg | 13kg |
対象年齢 | 生後4ヶ月〜3歳 | 生後4ヶ月〜3歳 | 生後4ヶ月〜2歳 | 生後4ヶ月〜2歳 |
抱き方 | ・おんぶ | ・対面抱っこ ・おんぶ | ・対面抱っこ ・おんぶ | ・対面抱っこ ・おんぶ |
特徴 | ・背中の高い位置でのおんぶで負担軽減 ・取り外し可能な背あて,頭あて付き | ・対面抱っことおんぶの2WAY ・3歳頃まで長く使えるおんぶ紐 | ・シンプル&ベーシックな、昔ながらのおんぶ紐 ・セーフティボードで安定したおんぶができる | ・初めて使う方でも安心,快適に使えるおんぶ紐 ・プロテクトサポートではじめてのおんぶでも安心 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
北極しろくま堂 昔ながらのおんぶひも
ファムキャリー メッシュ
オンバックスキャリア ベーシック
オンバックスキャリア アドバンス
北極しろくま堂 おんぶ紐の口コミ・評判
「北極しろくま堂 おんぶひも」に関する、ネット上の口コミ・評判をまとめてみました。
良い口コミも悪い口コミも両方紹介しているので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
まずは、「北極しろくま堂 おんぶひも」の良い口コミ・評判です。
評価:5
これで家事ができます!
タオルの上にひろげる為埃の目立ちにくいベージュにして正解でした。
水玉の柄の方と迷いましたが、子供服って柄物が多いのでシンプルなものでよかったと思います。
後追いが始まったのか最近家事をするのが難しくなってしまい、はじめはエルゴでおんぶして料理していましたが私自身が小柄な為肩がユルユルなうえ子供が下がってしまっていました。
こちらはエルゴに比べ肩に重さがきますが、パッとつけれるし子供も高い位置でおんぶできるのでいいです。
そして料理の間しか使わないのでそんなに気になりません。
このタイプは胸が強調されるのですが、「どうせ家でしか使わないから。」と思って気にしていませんでした。
しかし意外と来客があり、しかも降ろすと泣く。
という場合があったのでエプロンを一緒に購入すればよかったと思いました。
評価:5
必需品になりました!!
エルゴとアップリカの抱っこ紐を持ってますが、2つともおんぶすると、ずいぶん下の方で背負ってて、腰が痛くなりこの昔ながらのおんぶ紐を買いました。
腰が痛くなくとても楽におんぶしてられます。
実家に帰ると母は喜んでこのおんぶ紐を使いたがります!
それほどとても楽なのです。
6ヶ月の娘は、最近かまってちょうだいで私が立ち上がると泣くことが増え、中々家事が出来ず 届いてからは毎日朝から夕方頃までお世話になっております。
おんぶするといつの間にか寝てくれているので助かります。
私にとってホント必需品です
評価:5
しっかりしています。
3人目の赤ちゃんです。
今まで使っていたものが7年たって壊れてしまったので、新しく購入しました。
布がしっかりしています。
赤ちゃんの足を通す輪はなくてもまったく問題ないです。
最初胸の前でばってんをするときにねじらなかったので少し苦しく感じました。
説明書にあるとおりばってんにして2,3回くるくるねじってから背負うと楽になりました。
一日で使い方に慣れました。
今は一人でひょいと背負えます。
家事がやりやすくて助かります。
昔ながらのシンプルなのが一番です。
多機能のものは結局使っていません。
チョコレート色なので男性でも違和感なく、夫も背負ってくれます。
ありがとうございました。
良い口コミ・評判を投稿されている方の多くは、「腰が痛くない」・「家事がやりやすい」といった声が多かったです。
おんぶが楽しくなるねー!

悪い口コミ・評判
次に「北極しろくま堂 おんぶひも」の悪い口コミ・評判です。
評価:1
色落ちがひどいデニム生地の色落ちが酷かった。
届いてすぐに5分ほど着けてみたら、ヨダレで少し肩の紐部分が濡れただけで、ベビーの首元にしてたガーゼが真っ青に。
慌てて単独でネットに入れて洗濯したら今度は洗濯ネットが真っ青に。
洗う予定はなかったけど、頭当て部分も手洗いしたら、今度はゴム手袋が真っ青。
赤ちゃんに使用するものなので、安全な生地や素材にして欲しい。
紐部分などはハムハムすると思うけど、染料が口に入ると思うと怖くて使えません。
せっかく母のリクエストで昔のおんぶ紐でいいのがあったと教えてくれた商品だったのにとても残念です。
デニムじゃないのにすればよかったです。
評価:1
背負いにくい…
今までエルゴを使っていましたが、年子で妊娠したためおんぶ紐を買いました。
評判がよかったので購入したのですが…慣れてないのもあり暴れる子を背負うのは一苦労。
しかも背負ったあとも大暴れ。エルゴではそんなことはなかったのですが。
鏡を見ながら何度もやり直しました。
しかも説明書が分かりにくい…対談の冊子はなくてもいいので、もっと分かりやすい説明書が欲しかったです。
気軽に背負えるものがほしかったのですが、使うことはなさそうです。
評価:1
ホコリがつきやすい生地で使えませんでした
光沢があるスムースタイプの生地でホコリなどを吸着しやすいため、あまり衛生的だとは思えず、我が家では使えませんでした。
おんぶ紐自体はきっと素晴らしい商品なのだと思うので残念です。
同じ思いをする方がいないように、レビュー書いてみました。生地に気をつけて選ばれるようおすすめしたいです。
ただ、買い直しも検討していると問い合わせましたが「多少ホコリが目立ちやすいだけです」との回答で、他のものをすすめていただくこともなかったので、全部同じような生地なのかなぁと思い私は諦めました。
デニムだったら大丈夫かな?と思ったりするのですが…。
赤ちゃん用品なので、もう少し使いやすい生地で開発していただけたらなぁと感じました。
悪い口コミ・評判の多くは、「ホコリがつきやすい」・「色落ちしやすい」・「背負いにくい」といった声がありました。
背負いにくかったり、体型・体格によって合わない方がいらっしゃるようですが、実際に着けてみないとわからない部分もありますね・・・
色落ちやホコリに関しては、改善していただきたいですね・・・
ただ、全体的には低評価や悪い口コミは少なかったですね。
北極しろくま堂 おんぶ紐|まとめ
本記事では「北極しろくま堂 おんぶひも」について解説しました。
高い位置でのおんぶで負担軽減
頭あてで赤ちゃんが寝ても安心
足入れがないのでスムーズに着脱できる
長時間のおんぶは疲れる
「北極しろくま堂 おんぶひも」は首がすわった生後4ヶ月から使用できる昔ながらのおんぶひもです。
「家事をする際に便利なおんぶ紐がほしい」という方であれば、購入して間違いないと思いますよ!
高い位置でのおんぶが嬉しいねー!
