本記事のリンクには広告が含まれています。

子育てグッズ

ベビーサークルは本当に必要?いらない理由と代わりになるアイテムを徹底解説

ベビーサークルのアイキャッチ画像

ベビーサークルって必要なの?

ベビーサークルの代わりになるものは?

 

そんな方へ向けて。

 

はじめまして、兼業主夫のびっぐぱわーです。

夫婦共働きで子育てをしている一児のパパです。

 

赤ちゃんがハイハイを始める6〜8ヶ月頃に購入を検討するのが「ベビーサークル」。

「ベビーサークル」は家事をしていて手が離せない場面で重宝する子育てグッズです。

ベビーサークルの説明画像1

ですが、タイトルにもあるように我が家ではベビーサークルの必要性を感じなかったので、購入しませんでした

 

ベビーサークルは買わなかったよね!

 

そこで今回は、ベビーサークルがいらない理由と代わりになるアイテムを徹底解説します。

この記事でわかること

  • ベビーサークルの必要性
  • ベビーサークルの代わりとなるアイテム

ベビーサークルのGOODポイント
  • 子どもを安心して遊ばせられる

  • 片付けが楽になる

ベビーサークルのBADポイント
  • スペースをとる

  • 短い期間しか使わない




ベビーサークルのメリット

ベビーサークルの説明画像2

ベビーサークル」のメリットを2つのポイントにまとめてみました。

  1. 子どもを安心して遊ばせられる
  2. 片付けが楽になる

ベビーサークル」を設置することで、子どもを安心して遊ばせられる点が最大のメリットです。

また、おもちゃをサークル内に入れておけば、片付けもしなくて良いので忙しいママやパパには嬉しいポイントの一つになります。

ベビーサークルの説明画像3

 

広いお家ならあっても良いかもねー!

 

ベビーサークルおすすめ5選

どうしても「ベビーサークル」がほしいという方向けにおすすめ5選をピックアップしてみました。

※価格は執筆時のAmazon価格
※評価は執筆時点のAmazonのデータを反映
※クリックすると商品ページにジャンプします

商品名 

WEIMALL

ベビーサークル

 

アイリスプラザ

ベビーサークル

 

GU MODE

ベビーサークル

 

日本育児

洗えてたためるベビーサークル

 

タンスのゲン

ベビーサークル

商品画像WEIMALL ベビーサークルの商品画像アイリスプラザ ベビーサークルの商品画像GU MODE ベビーサークルの商品画像日本育児 洗えてたためるベビーサークルの商品画像タンスのゲン ベビーサークルの商品画像
評価4.20
4.10
4.5
4.3
4.30
価格
(税込)
8,950円12,111円21,800円12,516円10,999円
重量11.2kg14kg20kg3.8kg8kg
対象年齢6か月~6か月~1か月〜5か月〜0歳〜
タイプポリエチレンポリエチレンポリエチレンポリプロピレン
ポリエステル
パイン材
折りたたみ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎×
特徴・自由自在にレイアウト可能
・楽しく遊べるおもちゃパネル
・折りたたんでコンパクトに収納
・ゲームパネルで楽しく遊べる
・ベビーゲートとしても使える
・収納棚としても活用できる
・パッと外せてすぐに洗える
・クルッと小さくたためる
・食品衛生法に基づいた安心塗料
・ワンタッチ式の簡単組み立て
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

 

WEIMALL ベビーサークル

 

アイリスプラザ ベビーサークル

 

GU MODE ベビーサークル

 

日本育児 洗えてたためるベビーサークル

 

タンスのゲン ベビーサークル

 

ベビーサークルがいらない理由

ここからは、「ベビーサークル」がいらない理由についてお伝えします。

  1. スペースをとる
  2. 短い期間しか使わない

ベビーサークル」は比較的広いスペースを必要とします。

かつ、子どもが歩き出すまでの短い期間しか使えないので、おすすめしません。

ベビーサークルの説明画像4

 

毎回折りたたむわけにもいかないし、正直邪魔だよね・・・

 

ベビーサークルの代わりにおすすめするアイテム

ベビーサークル」は不要なのですが、子どもの安全は守りたいですよね。

そこでここからは、ベビーサークルの代わりにおすすめするアイテムを2つ紹介します。

 

ベビーゲート

ベビーゲートの説明画像1

まず1つ目に紹介するのが「ベビーゲート」です。

お家の中で危ない箇所(キッチンや階段)に設置するだけで子どもの安全を確保することができます。

スペースも必要なくシンプルなアイテムなので、できるだけモノを少なくしたいミニマリスト思考の方におすすめです。

 

参考として、おすすめの「ベビーゲート」を5つ紹介しておきます。

※価格は執筆時のAmazon価格
※評価は執筆時点のAmazonのデータを反映
※クリックすると商品ページにジャンプします

商品名 

アイリスプラザ

ベビーゲート

 

日本育児

ベビーズゲート

 

タンスのゲン

ベビーゲート

 

グリーンライフ

ベビーゲート

 

モダンデコ

ベビーゲート

商品画像アイリスプラザ ベビーゲートの商品画像日本育児 ベビーズゲートの商品画像タンスのゲン ベビーゲートの商品画像グリーンライフ ベビーゲートの商品画像モダンデコ ベビーゲートの商品画像
評価4.2
4.3
4.2
4.1
4.2
価格
(税込)
4,290円4,564円5,999円4,280円4,999円
重量5kg5kg7kg3kg5.2kg
対象年齢6か月〜6か月〜6か月〜6か月〜6か月〜
素材合金鋼スチールABS
合金鋼
金属
スチール
ABS樹脂
合金鋼
設置方式突っ張りタイプ突っ張りタイプ突っ張りタイプ突っ張りタイプ突っ張りタイプ
特徴・自動で閉まるオートクローズ式
・片手で簡単ロック解除
・安心のダブルロック
・片手で簡単ロック解除
・段差が小さいバリアフリー
・安全な丸角デザイン
・自動で閉まるオートクローズ式
・安心のダブルロック
・オートクローズ仕様
・上下ダブルロック構造
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

 

アイリスプラザ ベビーゲート

 

日本育児 ベビーズゲート

created by Rinker
日本育児
¥4,564 (2024/10/11 18:25:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

タンスのゲン ベビーゲート

 

グリーンライフ ベビーゲート

 

モダンデコ ベビーゲート

 

バウンサー

バウンサーの説明画像1

そして、2つ目に紹介するのが「バウンサー」。

バウンサーは赤ちゃんを乗せた状態で寝かしつけたり、あやしたりするために使う小型のチェアのようなものです。

使わない時にはコンパクトに折りたためるので、こちらもできるだけモノを少なくしたいミニマリスト思考の方におすすめです。

 

参考として、おすすめの「バウンサー」を4つ紹介しておきます。

※価格は執筆時のAmazon価格
※評価は執筆時点のAmazonのデータを反映
※クリックすると商品ページにジャンプします

商品名 

リッチェル

バウンシングシートN

 

ベビービョルン

バウンサー ブリス エアー

 

エルゴベビー

エボルブ バウンサー

 

サイベックス

レモ バウンサー

商品画像リッチェル バウンシングシートNの商品画像ベビービョルン バウンサー ブリス エアーの商品画像エルゴベビー エボルブ バウンサーの商品画像サイベックス レモ バウンサーの商品画像
評価4.6
4.5
4.6
3.9
価格
(税込)
9,900円27,500円30,800円20,900円
重量2.2kg2.1kg5kg3.6kg
対象年齢生後1か月〜2歳生後1か月〜2歳生後1か月〜2歳生後1か月〜2歳
素材熱可塑性エラストマー (TPE)
ABS
ポリプロピレン
ナイロン
合金鋼
スチール
ポリエステル
ポリエステルアルミニウム
耐荷重〜13kg〜15kg〜13kg〜15kg
特徴・通気性の良いメッシュ素材
・折りたたんでコンパクトに
・機能美を追求したデザイン
・カバーは簡単に取り外せ洗濯可
・頭からお尻まで優しくサポートするインサート付き
・大きくなったらチェアモードで長く使える
・快適なシートファブリック
・調節可能なハーネスシステム
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

 

リッチェル バウンシングシートN

 

ベビービョルン バウンサー ブリス エアー

 

エルゴベビー エボルブ バウンサー

created by Rinker
Ergobaby(エルゴベビー)
¥19,819 (2024/10/11 18:25:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

サイベックス レモ バウンサー




ベビーサークルはいらない|まとめ

ベビーサークルのアイキャッチ画像

今回は、「ベビーサークルが不要な理由」について解説しました。

赤ちゃんの安全を守るのに、個人的におすすめなのは「ベビーゲート」もしくは「バウンサー」です。

ベビーサークルの購入を検討している方の参考になれば幸いです。

 

一番大切なのは赤ちゃんが安心して過ごせることだね!

  • この記事を書いた人

びっぐぱわー

兼業主夫で理学療法士の「びっぐぱわー」です。兼業主夫として子育て世代や共働き世代を応援するために、暮らしに役立つ情報や便利グッズを発信するブログです。また、理学療法士として子どもの成長・発達にオススメなおもちゃも紹介しています。31歳の理学療法士で妻と娘の3人暮らし。

-子育てグッズ