本記事のリンクには広告が含まれています。

マネープラン 人生戦略

小遣いなしの旦那は可哀想なのか?(小遣いなしの兼業主夫が解説)

小遣いがない旦那ってどうなの?

旦那に渡す小遣いを減らしてお金を貯めたい!

 

そんな方へ向けて。

こんにちは、兼業主夫の(びっぐぱわー)です。
夫婦共働きで子育てをしている兼業主夫です。

筆者の家族構成・情報

・筆者:正社員フルタイムの理学療法士

・筆者の妻:正社員フルタイムの看護師(夜勤あり)

・子ども:1人(1歳半の保育園児)

・世帯年収:700万円後半

 

私自身、小遣いはありません!

ですが、小遣いが欲しいと思ったことはありません。

 

今回は、私が小遣いがいらない理由についてお話ししていきます。

私自身の独断と偏見も交えていますので、そのあたりはご容赦ください。

 

今後の家計管理の参考にしていただけますと幸いです。

 

お小遣いとは?

お小遣いとは、

比較的少額の手元の金銭。特に、保護者などから自由に使って良いものとして与えられた銭などを意味する表現。

だそうです。
(Weblio辞書より抜粋)

 

お小遣いの平均金額

株式会社UOCCが2021年5月に行った調査によると、お小遣いの平均金額は以下になります。

お小遣いの平均金額

  • 夫:30,053
  • 妻:19,697

結構多いというのが、私の印象です。

 

お小遣いがいらない理由

私自身、お小遣いがいらない理由は以下になります。

  • 個人でお金を使うことが少ない
  • 家族以外の行事や遊びが少ない
  • 昼食はお弁当を持っていく
  • お金が必要な時は妻に相談する

 

個人でお金を使うことが少ない

私自身、個人でお金を使うことが少ないです。

 

独身時代には、スノーボードやロードバイクなど多種多様の趣味を持っていました。

ですが、結婚して子どもができてからは趣味の時間が減りました。

 

家族と過ごす時間のほうが自分にとって大切になったからです!

 

それに加えて、独身時代よりもお金の使い方が丁寧になったことも大きいと思います。

自分だけのお金ではないことを強く認識するようになりました。

 

家族以外の行事や遊びが少ない

コロナウイルスの影響もあり、外出する機会が激減したことも大きいと思います。

 

また私自身、友人が少ないのでほとんど遊びにも出かけません。

それよりも家族との時間や1人の時間を大切にしたいと思っています。

 

昼食はお弁当を持っていく

職場には、お弁当と水筒を持参するため昼食代はいりません。

 

お弁当といっても、ゆで卵2つと小さいおにぎり1つを自分で作っています。

朝食・昼食は少なめにして夜はおもいっきりご飯を食べるという生活にしています。

 

水筒も毎日持参しています。

毎日、飲み物を自販機やコンビニで買っていたらお金は貯まりません!

 

お金が必要な時は妻に相談する

どうしてもお金が必要な時には妻に相談するようにしています。

なので、定期的な小遣いは必要ありません。

 

小遣いなしの旦那は可哀想なのか?

全然可哀想ではありません!

そもそも子どもに小遣いを渡すならわかりますが、大人に小遣いを渡すことに疑問を持ちます。

 

うちは小遣いが3万円だよ」と言っている多くの方は、妻に家計管理を任せている方が多いのではないでしょうか?

 

私自身、家計管理は夫婦で一緒に行うべきだと思っています。

そのほうがお金への意識も高まり、家計管理がより上手くいくと考えているからです。

 

お小遣いを減らした分だけお金は貯まっていくはずです!

 

まとめ

私が小遣いがいらない理由についてお伝えしてきました。

家族中心の生活になると、自然と個人的にお金を使うことは少なくなると思います。

子どものためにお金を使ってあげたいと思うようになるからです!

 

とはいえ、自由にお金を使えないことでストレスが生じるのは良くありません。

それぞれのご家庭にあった家計管理をしていただけたらと思います。

 

今後の家計管理の参考にしていただけますと幸いです。

 

参考・オススメ書籍

 

  • この記事を書いた人

びっぐぱわー

兼業主夫で理学療法士の「びっぐぱわー」です。兼業主夫として子育て世代や共働き世代を応援するために、暮らしに役立つ情報や便利グッズを発信するブログです。また、理学療法士として子どもの成長・発達にオススメなおもちゃも紹介しています。31歳の理学療法士で妻と娘の3人暮らし。

-マネープラン, 人生戦略
-,