普段の買い物でお得な支払い方法・カードがあれば知りたい
毎月の生活費をできるだけ抑えて、ポイントも貯めていきたい!
そんな方へ向けて。

こんにちは、兼業主夫の(びっぐぱわー)です。
夫婦共働きで子育てをしている兼業主夫です。
筆者の家族構成・情報
・筆者:正社員フルタイムの理学療法士
・筆者の妻:正社員フルタイムの看護師(夜勤あり)
・子ども:1人(1歳半の保育園児)
・世帯年収:700万円後半
毎月の生活費をできるだけ抑えて、ポイントも貯めることができれば、必然的にお金を貯めることができます。
今回は、私が独身時代から実践している生活費の支払い方法についてご紹介いたします。
生活費を把握していない方や使い過ぎてしまうという方にはオススメの内容となっています。
今後の家計管理の参考にしていただけますと幸いです。
【結論】デビットカードがおすすめ!
結論として、
毎月の生活費の支払いにはデビットカードを使うことを強くオススメします!
デビットカードの中でも特にオススメなのが、「楽天銀行のデビットカード」です。
楽天デビットカードの特徴3つ
使いすぎ防止
すべてのデビットカードに共通することですが、
デビットカードは支払い口座から即時に引き落とされるため、口座残高の範囲でしかお買い物ができません。
そのため、使いすぎを防止することができます!
楽天ポイントが貯まる
楽天銀行デビットカードでは、ご利用額100円につき楽天ポイントが1ポイントたまります。(還元率1%)
普段の買い物に楽天デビットカードを使うだけでポイントが貯まります。
例えば、毎月の生活費が3万円の場合、
すべてを楽天デビットカードで支払うと300ポイントが貯まります。
年間で3600ポイントも貯まります!
めちゃくちゃ大きいですよね!!
楽天ペイでも支払いが可能
楽天銀行と楽天ペイを紐づけることで、
デビットカードと楽天ペイのどちらでも支払いが可能になります!
楽天ペイが使えるお店であれば、わざわざカードを財布から取り出す必要はありません。
我が家の例
我が家では以下のように家計管理を行っています。
我が家の家計管理
- 毎月の固定費:楽天クレジットカードで支払う
- 毎月の生活費:楽天デビットカード + 楽天クレジットカード + 現金で支払う
毎月の固定費(光熱費やスマホ代・インターネット代)などは、可能な限り楽天クレジットカードで支払いを行っています。
毎月の生活費は基本的に楽天デビットカードを使っています。
現金のみしか使えないお店であれば、現金で支払っています。
ネットショッピングの時には、楽天クレジットカードを使っています。
このように、必然的に楽天ポイントが貯まるような仕組みを作っています!
まとめ
生活費の支払い方法についてご紹介いたしました。
毎月の生活費を把握していない方や使い過ぎてしまうという方にはデビットカードが非常にオススメです!
今後の家計管理の参考にしていただけますと幸いです。
参考・オススメ書籍